糖尿病患者の70%は歯周病を持っていて、歯周病から口臭の悩みを持っている方も多いようです。

歯周病は、糖尿病の3大合併症(網膜症、腎症、神経障害)と同じように、糖尿病合併症に位置づけされていますが、糖尿病=歯周病=口臭は、非常に強い関係性があるため、糖尿病が良くなれば、歯周病も良くり、そして口臭も良くなるという傾向が見られます。

スポンサーリンク


糖尿病になると、抵抗力が無くなり、あらゆる病気が治りにくくなるのですが、

歯周病も歯の細菌が繁殖する病気なので、糖尿病の方はなかなか歯周病を治療出来ない事が多くなります。

歯周病や口臭を良くするには、糖尿病の治療に重点的を置く事、糖尿病の食事療法や運動療法をするのが、一番良い方法と言えるでしょう。

口臭に関する参考サイト:すぐわかる!口臭の原因

食事療法なら糖質制限食を実施して、運動も適度に取り入れて下さい。

そして、糖尿病の治療と同時進行で、歯科医院を訪れて、歯周病と口臭の治療を進めるのが良いでしょう。

また、逆の発想とはなりますが、歯周病を治療して良くなると、糖尿病の状態も良くなるという事も分っていますので、糖尿病の治療をいくら頑張っても、改善しないという方で、歯周病や口臭に心当たりがあるというのであれば、歯周病の治療を重点的に行うというのも一つの方法です。

文頭で言いましたが、糖尿病=歯周病=口臭である以上(三位一体)、どれか一つが治療出来れば、全てがうまくいく可能性もあります。

特に口臭は、自分では気が付きにくく、日常生活に悪影響が出る事もあるので、何とか早めに解消していきたいですね。

スポンサーリンク